紅茶片手に読書している。そして音楽を聴きながら

本の感想、コンサート記録など書いています。

選ぶこと、選ぶしかないこと

今週のお題は「今の仕事を選んだ理由」です。
お仕事選びはある意味で人生を決める大切な選択であると思います。
私の場合は「今の仕事」は
流れ流れた末にたどり着いたというか(^_^;)
自分で選んだ、というよりは
選ぶしかなかった、という感じなので
今回のお題には適さないと思うのです。

そんなわけで、
私が自分で選んだ「過去のお仕事」について
勝手ながら答えさせていただきたいと思います。

人生、様々な場面で「選ぶ」ことが必要となってくると思います。
選ぶというのは、ひとつのことを選択する、という意味であると同時に
他の可能性を捨てる、ということにもなるのかもしれないと
今となっては思うようになっています。

はじめの選択は、高校。そして、大学だったと思います。

高校の頃は、とにかく勉強の好き嫌いが激しくありました。
化学は嫌い、生物は好き。
英語は嫌い、古典や漢文は好き。
代数が好き、基礎解析は嫌い。

好きな科目は何時間勉強していても平気なのですが
嫌いな科目は数分勉強しただけで居眠りしてしまう…。

もちろん成績は、1から5まで、バラエティー豊かでした。
そこで、思ったのです。
「好きなものしか努力できない性格なので
 仕事は好きなことしかできないのではないか??」と。

実際、大学生になっても、その傾向は顕著でした。
好きなことを勉強しに大学に行ったのですから
ほとんどの科目は積極的に取り組めるのですが
基礎教養科目など、嫌いな科目はダメでした。
英語などは、しばしば、授業を抜け出して
違う学科の違う講義に参加していたり←こらこら
カバンだけが席においてあり、本人は学校から離れた公園で、
購買で買ったパンを食べていたり←ダメ学生の見本
していました。

そのくせ、第二外国語の中国語は大好きで
毎日単語帳を持ち歩き、中国語検定まで受けてしまっていました。

とにかく極端なんです。

そんな大学生活では「自分がどんなことなら努力できるのか」を
かなり真剣に考えていました。

まず、デスクワークは無理。単純作業は寝てしまうし
単純な計算では、計算ミスを連発してしまう。
さらに、工場なども無理。
単純作業の繰り返しは、ぼんやりして、すぐに事故につながる
ことをしてしまう。
では、何ならいいのか?

まず、人相手の仕事。
これなら、眠くならないし、身体や脳をフル回転することが
多いので、努力できそうでした。

次は、興味の持てる分野であること。
好きなことは、心理学や大脳生理学、生物学など。

これらから考えた職業は。

病院勤務。

この結論にたどり着いたときに思いました。
私、遅いよ。それに気づくの。
大学に入る前に気づかないとダメでしたね。

看護学校なり、医学部なりを目指すべきだったか!!と
思ったものの、
いやいや、まだ間に合うんじゃないか?と
選んだのが
「大学卒業後の専門学校で、リハビリの資格を取る」
というものでした。

これは、自分でも「天職かも!!」と思うほど
毎日が充実して楽しかったです。

専門学校に行っている間も
リハビリの勉強は何時間やっても楽しかったです。
深夜2時まで勉強して、朝6時から勉強しても
楽しくて仕方ない。←(寝ろよ(-_-メ))
勤務を初めてからも、毎日頑張ることが幸せでした。

まあ…頑張りすぎて結局身体を壊しちゃったんですけどね……。

頑張っても…睡眠はとらないとだめだと思います。うん。
カフェイン取りすぎたり、←(一日コーヒー10杯以上)
栄養ドリンクを飲みすぎたり←(制限越して飲みまくる)
頭痛を抑える鎮痛剤を飲みすぎたり←(規定量の倍以上)
そういうのは、あとでひどい目にあいますので、
やったらダメだと思います( ;∀;)←やってたヒト

どんな良い仕事につけても
自分の身体壊しちゃったら、場合によっては続けられませんから!

あれ?いつの間にか
今の仕事を選んだ理由を書いたのかな?私??