紅茶片手に読書している。そして音楽を聴きながら

本の感想、コンサート記録など書いています。

自分なくし

ここ最近、「価値観」というものに、悩まされてきました。

この歳になってくると、当たり前なのだけれど、今まで生きてきた生活から生まれた「自分なりの価値観」というものが、ガッツリあることに気がつかされます。

 

それは、周りの同じくらいの歳の人たちも、多分同じなのだろうと思うのです。

 

価値観。といっても、大なり小なりあります。

 

たとえば、ブロッコリーを茹でる時間はなるべく短くして、硬めをカリカリ食べるのが好き派なのか、ゆっくり茹でて、柔らかくふにゃふにゃになったのを食べるのが好き派なのか。

 

一度使ったタオルは必ず洗う派なのか

何度も使っても大丈夫派なのか

 

朝食はヨーグルトとコーヒー派なのか

朝からガッツリ肉派なのか

ご飯とお味噌汁派なのか

 

待ち合わせの時間より、5分前に到着するのが当たり前派なのか

少し遅れるくらいがちょうどいい派なのか

時間は守った方がいいけれど、時と場合によっては他を優先させても良いよね派なのか

 

友達と仕事なら、仕事優先派なのか

やっぱり友情大事にするべきでしょ派なのか

 

こんな価値観の違いが、

とにかく。いろいろあるのです。

 

特に、自分の「好き」や「こだわり」のある部分の価値観は、なかなかに、いろいろな感情が混じりあって、人生の歴史もあって、

簡単には変えられなかったりします。

違う価値観の人に腹が立ったり、イライラしたりすることもあります。

 

そんな中で、自分の価値観と、自分とは違う価値観の相違の中で、

「じゃあどうする?」という問題や

自分の内側でも、

たとえば毎朝ご飯だったけど、パンも良いよね?とか

ブロッコリー、ドロドロに茹でるのも、もしかしたら悪くないかもねとか、

変化してくる部分とか、

 

そんないろいろの中で、最近ちょっと混乱状態にあったのです。

 

そんな中でふと出会ったのが、この言葉。

 

「自分なくし」

 

 

「自分さがし」はよく聞きますが、

「自分なくし」です(笑)

 

でました、みうらじゅんさんです。

 

家族が見ていたテレビをのぞいたら、たまたまみうらじゅんさんが若い学生さんに講義をされていて、そこで「自分さがし」の話しから、

「自分なくし」と、おっしゃっているのです。

 

何気に見たので、実は内容がわかっていないのですが。(すみません)

 

街の駐車場の看板で、「空あります」とか書いてあるとか、おっしゃっているのです。

「仏教の真髄を教えている」と(笑)

 

たしかに!

 

それどころか駐車場には「空ありません」なんて看板まであると。

それは、あるでしょう(笑)

 

でも、これ、仏教的に、確かに凄い(笑)

無い物が無いって、哲学的に難しい。

 

その話しの、続きで

「自分さがし」からの「自分なくし」

 

自分の価値観って、何なんだろう。

人の価値観と何が違うのだろう。

違う中で、どうやっていったらいいのだろう。

 

なーんて悩んでいた中に

「自分なくし」という単語の衝撃。

 

なるほど。

 

ブロッコリー茹でるのに、硬めも美味しいけれど、ドロドロになっても美味しいよね。

まぁ、好みは、ほんとは、あるんだけどね。

 

朝はご飯でも、パンでもいいよね。

 

目からウロコが落ちました。

 

でもね、やっぱり、危険はあると、みうらじゅんさんは、おっしゃってくれています。

 

ちゃんと、崖っぷちに行っても、帰ってくるんだよ。でも、崖っぷちには、とても綺麗な花が咲いているからと。

 

これは、聞いたことがあったので、

確かにと思いました。

 

「自分なくし」

崖っぷちに立つこともあるでしょう。

なんといっても、「自分なくし」の究極は「死」でしょうから。これは、私の勝手な解釈です。

 

「無」から生まれ「無」へと還る自分の存在の中で、「自分なくし」をいったいどこまでできるのでしょう。価値観や好みとは、ある意味自分を守る武器や防具でもあるのだと思いますし。

 

若い方が「自分さがし」をするなら、

いい歳したおばさんは「自分なくし」も

いいのかもしれません。

 

これ、本当は、とても難しそうです(笑)