紅茶片手に読書している。そして音楽を聴きながら

本の感想、コンサート記録など書いています。

自分ルール

ふと気がつくと、 「こうしなければいけない」 「こうあるべきだ」と 自分をガチガチに縛っていた。 自分の「やりたいこと」「望むこと」を少しでも出来るように もう少し、生活を工夫していってもいいかもしれないと思うようになってきた。人様に迷惑をかけ…

4月分読書メーター

令和になりました。 春はどうしてもやるべきことが多いのと 4月はちょっといろいろやっていたため 本がまた読めなかったです。 4月30日まで、1冊も読めなかったので、ついにゼロになるかと思いました。 平成の間にアンナ・カレーニナだけは読もうと思い…

平成最後の日

平成も最後の一日となりました。 高校生の頃にあった昭和最後の日は なんと天文部の合宿でテレビもない山に行っておりました。 よりにもよって(笑) 望遠鏡の鏡筒など持って下山するときに、 鏡筒や三脚を持っているのが不審として捕まらないか、本気で心配し…

平成が終わる前に2

よかった。平成が終わる前に、2が書けそうです。 自分にとって平成は、価値観が大きく変化した日々でした。 自分が生まれた家は、男尊女卑で特に女性は自己犠牲が大事と教えられる家でした。 「女は自分のことは考えず、家のために尽くしなさい」とずっと教…

3月読書メーター

3月もなかなか本読めず ぼそぼそと、ラノベ読んでいます。 本を読んでいないと、どんどん自分の言語能力が退化してゆく気がする(;^_^A 気のせい、だと良いのだけれど。 3月の読書メーター読んだ本の数:4読んだページ数:1536ナイス数:76薬屋のひとりごと …

平成が終わる前に 1 牛田さんのリサイタル感想

明日になれば、平成の次の時代が何になるのかが、発表されますね。 これで自分は、昭和、平成、とその次の三世代を生きることになります。 平成になったのは、自分が高校生の頃でした。 自分にとって平成は、青春から今までの、或る意味もっとも人生の濃いと…

2月読書メーター

アンナ・カレーニナもクライマックスになってきました。 で、また中断中。なんだかとても読んでいてせつない気持ちになる本です。 2月の読書メーター読んだ本の数:5読んだページ数:1465ナイス数:76アンナ・カレーニナ〈3〉 (光文社古典新訳文庫)の感想ア…

ピアノを弾く資格

自分は、下手っぴながらも、大人になってもやめられずに、ピアノを弾いている。 子供の頃から毎日弾いていたし、話し相手みたいなものなので、ピアノから離れる事が出来ない。 最近、自分は今まで、結構のびのびとピアノと接してこられたのだなぁと、思う事…

低俗って何だろう?

「最近の若者は、わかりやすいものばかり、享受しようとする」という言葉を どうにも昔から聞くことが多い。ちなみに、批判的な意見としてね。 自分は子供の頃から、源氏物語と並行して氷室冴子や新井素子を読んだり 論語と三国志の二次創作パロディ(まあ、…

頑張らないための努力を惜しまない

腎臓を悪くしてから、以前に比べて疲れやすくなりました。 そんな自分に、癌を患い、手術後の様々なトラブルを乗り越えてきている友人が とても大切なことを教えてくれました。 「頑張らないための努力を惜しまない」です。 とにかく、「頑張ればなんとかな…

1月読書メーターまとめ

永遠についての証明がよかった!です。 1月の読書メーター読んだ本の数:10読んだページ数:1834ナイス数:160ダルちゃん (2) (コミックス単行本)の感想擬態してきたダルちゃんが、自分をみつけ、自分を貫き、自分を生きようとする物語。「私にできることは…

自分なくし

ここ最近、「価値観」というものに、悩まされてきました。 この歳になってくると、当たり前なのだけれど、今まで生きてきた生活から生まれた「自分なりの価値観」というものが、ガッツリあることに気がつかされます。 それは、周りの同じくらいの歳の人たち…

青い鳥と、ひとつの詩

ここ最近、寝込むことが増えています。 寝ていると、時間を無駄にしてしまっているようで、すご~くもったいない気がする、のですが、かといって、何かすると、また調子を崩してしまう。 その繰り返しです。 素直に寝ているべきなのですが(;^_^A ついついつ…

ショパン 24の前奏曲

ホアキン・アチュカロのリサイタルに行ってきました。 素晴らしかったです! アチュカロ、数年前に一度聴かせていただいて、ものすごく感動して またいつか来日してくださらないかなあと首をなが~くして待っていたのです。 今回の来日で、こちらにも来てい…

人の尊厳について

若い頃、リハビリテーションの仕事をさせて頂いておりました。 リハビリテーションとは何かと言えば、 「機能回復訓練」を思い浮かべる方々も多いと思います。 歩けなくなった人が歩けるように。 話せなくなった人が話せるように。 機能を回復する。 でも、…

12月分読書メーターまとめ

漫画ばかり読んでいる(笑) でも最近、以前のように、本を読むことも楽しくなってきたのですよ。 寒くなってきました。冬眠しながら本を読みたい! 12月の読書メーター読んだ本の数:11読んだページ数:2350ナイス数:186七つ屋志のぶの宝石匣(3) (KC KISS)の…

スマホで同期出来ました!

おおおっ。 スマホからも書けるようになりました。 写真の貼り付けも出来るようになりました。 少しずつですが、使いこなしてゆけるようになりたいです。

あけましておめでとうございます。

このブログ、2013年の1月から書き始めているので、今年で7年目となります。 昨年ははてなダイアリーからはてなブログにお引越しをしましたが なんとか細々と続いております。 ありがとうございます。 一年の計は元旦にありといいます。 今年の目標。 ①お掃除…

クリスマス

ここ最近、毎年クリスマスは、 ピアノの先生のご家族たちの演奏会付きの クリスマスディナーに出かけております(*'ω'*) これが、なんとも楽しいのです。 普通クラシックのコンサートって、客席で息をつめてじ~と聴いているものですよね。 なるべく音を立て…

クリスマスがやってくる

今日用事があって街に出たら、すっかりクリスマスムードで、とても華やかでした。びっくり。 あわてんぼうのサンタクロースなのか、サンタもトナカイさんも、街にはいっぱい! おおおおう。 デパートでは、きらびやかな商品がプレゼント企画?として販売され…

ロシア詩の朗読を少し教えていただきました。

少し前に、ロシア語を習いに通っている 日本ユーラシア協会での、ヨールカ祭(クリスマス会)に参加させていただき、そこで、プーシキンの詩の朗読をさせていただきました。 詩の朗読にあたり、いろいろ先生にご指導をしていただきました。 詩の言葉、描かれ…

森は生きている

先日、こんにゃく座による日本語オペラ「森は生きている」を観てきました。 こんにゃく座は、日本語の新作オペラを上演してくださる団体で、 とても好きなのです。 海外のオペラを日本語で上演すると、どうしても、なんだか無理があるところがあるように思う…

外国語を学ぶときに

外国語を学んでいて、 ただの記号にしか見えなかった単語が ひとつの言葉として、自分の中で命を持ち始める瞬間が ふとわかる時があって そんな時に、なんだか、じわあと感動します。 学生時代は、テストに追われて、そんなこと考えたこともなかったし 英語…

11月分読書メーター

11月は、浜松に通っていました。 これからきっと、2018年11月を思い出すと、 これからずっと、浜松国際ピアノコンクールと 牛田さんのピアノを思い出すのだろうなあと思います。 新幹線の中や、ホテルでもう少し本が読めるかな?と思っていたのですが、 ほと…

球根を植えました。

チューリップの球根を植えました。 今年は張り切ってセール品を買って(笑)100球を植えました。 春には、たくさんのチューリップが咲くといいな、と思っています。 庭を耕し、土に肥料を混ぜ込み、畝を作り、 柔らかくなった土に、ひとつひとつ、丁寧に、 …

浜松国際ピアノコンクール

こちら、HPが新しくなってから、まだ慣れずにとまどうことも多いです。 以前できていたカテゴリーに分けたりとか、できないのかなあ?とか カウンターが貼れていなかったりとか……。 11月は、浜松のピアノコンクールに出かけています。 11月9日から25…

ブログの移行作業を行いました。

今まで利用させていただいておりました はてなダイアリーさんが、サービスを終了されるとのことで はてなブログさんへの移行を行いました。 今までと違うこともあり、まだいろいろと、とまどっておりますが、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

10月分読書メーター まとめ

10月は体調不良で寝ている日も多く、読書の秋と言いながら、漫画ばっかりです(苦笑)11月は、もう少し元気に過ごせますように。 10月の読書メーター読んだ本の数:16読んだページ数:3399ナイス数:66憂国のモリアーティ 3 (ジャンプコミックス)読了日…

9月分読書メーター

本をなかなか読めなくなっております。 9月の読書メーター読んだ本の数:1読んだページ数:325ナイス数:73ふたごの感想知人に勧められて読みました。大切すぎるから男女の関係にならない。切るに切れない縁。近すぎるのに、遠い。とてもせつない本でした。…

日露平和条約

極東ロシアおよび極東地域の発展は、 本当に今凄いと思うのです。プーチン大統領になって 極東ロシアはとても変化してきていると思います。ウラジオストクに電子ビザで入れるようになりましたし。ウラジオストクに行ったときに、ガイドさんがおっしゃってい…